みなさんこんにちは、年1で東京ディズニーに行っているジョンナムです。
今回は、GWにバケパの「対象アトラクションを乗り放題!!2days」を使って行ってきました。
では、このバケパの価値があったのか?金額はいくらかかったのか?など、我が家が過ごしたディズニーでの滞在をもとに、バケパのフリードリンク券などの有効的な使い方などをご紹介したいと思います。
それでは~「無限の彼方へ、さぁ行くぞ!」
対象アトラクションを乗り放題!!
現在、いろいろなバケパが販売されていますが、アトラクションを楽しみたいって人にはこのバケパしかありません。人気のアトラクションに少ない待ち時間で乗れる、「アトラクション利用券スペシャル」が2日分ついています。
対象アトラクションは
ディズニーランド | ディズニーシー |
美女と野獣の物語 | ソアリン |
ベイマックスのハッピーライド | トイ・ストーリー・マニア |
モンスターズ・インク | センター・オブ・ジ・アース |
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャー | タワー・オブ・テラー |
プーさんのハニーハント | ニモ&フレンズ・シーライダー |
ホーンテッドマンション | インディ・ジョーンズ・アドベンチャー |
スプラッシュ・マウンテン | レイジングスピリッツ |
ビッグサンダー・マウンテン | マジックランプシアター |
スペース・マウンテン(リニューアル中) |
アトラクション利用券スペシャルはこちら↓
アトラクションには実際に何回乗った?
このチケットを使えば楽勝です。

もう本っ当に最高!!ほとんど並ばなくてアトラクションに乗れます。
2時間待ちのアトラクションで、早くて10分、長くても20分程度の待ち時間。
.png)
最初に我が家がGWの大混雑の中で体験してきたアトラクションの回数を最初に教えちゃいますw
ランド
- ビッグサンダー 昼3回、夜1回
- スプラッシュマウンテン 昼3回、夜1回
- ホーンテッドマンション 1回
- 美女と野獣 1回
- ベイマックス 1回
- モンスターズインク1回
- プーさん、スペースマウンテン休止中で断念。
シー
- ソアリン 2回
- トイストーリーマニア 4回 腕パンパンw
- タワーオブテラー 3回
- センターオブジアース 3回
- レイジング 3回
- インディ 1回
- ニモ 1回
- マジックランプシアター 1回
どっちのパークも乗ろうと思えばまだまだ乗れましたw
でもゆっくり食事したり、ショーを見たり、朝の開園待ちを避けて10時前にインパしたりとかなりゆっくりとパークを楽しめたと思います。
200分待ちとかありましたが、何も気にすることなく楽しめました。
うちの子供は20分待つだけでも文句を言う始末・・・贅沢な奴め。
これだけ時間を気にせず乗れるので、パレードの席取りや、キャラグリに並んでも問題ありませんよ♪

でも絶対になくさないように気をつけて!
再発行はたぶんしてくれないかと・・・
バケパについてるショー
バケパにはショー鑑賞券も両パーク1つ選べました。
なので、ランドはリーチフォーザスター、シーはジャンボリーミッキーをチョイス。
両方とも初めてだったので楽しみでしたが、ジャンボリーは雨で中止に。
中止になったジャンボリーについてはこちら↓ショーを安く見る方法も記載しています。

また、運よくエントリー受付でクラブマウスビートが当選したので、楽しんできました。
フリードリンク券
両パークでのどが乾いたら店に入って注文しました。

ワンポイントアドバイス!
モバイルオーダーを注文する場所に行ってフリードリンク券を見せると口頭で注文できます。
場所が分からない場合はキャストに聞くと案内してくれます。
モバイルオーダーを使うと有料になるので注意してください。
これは本当に重宝します。トイレ休憩をついでに済ますことがきるのでお子様連れでも便利ですよ。
オリジナルグッズ引換券
オリジナルグッズ引換券も人数分付いてきます。おすすめの交換先はダッフィ!
必要ないって方も必ずもらってください。知人にプレゼントすると喜びますよ♪
フリーポップコーンorチュロス券
我が家はポップコーンにしましたが、お好きな方をチョイスしてください。
軽食はティポトルタ、リトルグリーンまん、期間現地チュロスなどありますので、正直そこまで食べれないです。
これは不要とか選択できればいいと感じましたね。
宿泊ホテル&アメニティ
宿泊するディズニーホテルにはエコバッグ2個、プラスティックカップ、絵葉書、スリッパ、アメニティが持ち帰れます。今回我が家はアンバサダーホテルでした。イマイチのデザインだったのでエコバッグだけ頂きました。
ミラコスタ、ファンタジースプリングスホテル、ランドホテルなら全部持って帰ったんだけどね・・・
ホテルでの朝食や夕食を食べるか選択できますが、我が家は高くなるので注文せず、パークで食べてきました。ホテルのコンビニにカップラーメンやおにぎりなども販売されています。
また、アンバサダーホテルにはシェフ・ミッキーというブッフェレストランがあり食事中にミッキーが各席に来てくれて一緒に写真撮影ができます。これはおすすめの体験ですよ。もちろんミッキーとハグしました♪
以前はパークにもレストラングリーティングがあったのですが、少なくなって残念です。
運営さん復活を切に願います。
バケパの前日入り、バケパ終了翌日帰宅。
我が家は遠方組と言われる部類ですので、バケパ当日に東京に行ったり終了日に帰宅すると、せっかくのディズニーでの貴重な時間をロスしてしまいます。
そのため前日入りし、バケパ終わりの翌日に帰宅するようにホテルを前後で予約しました。
そうすることでディズニーに朝からパインできるし、夜も閉園までいることができます。
.png)
ひとつ失敗したかなと思ったのは、アトラクション乗り放題バケパでは前日入りしなくても十分楽しめる事が判明しました。おかげでホテル代7万円ほど損したかな><
終わりの日は最後までいたいので翌日帰宅で成功でした。
みなさんは失敗しないでください。
ちなみに我が家は必ずシェラトン・グランデ・東京ベイに宿泊しています。
マリオットボンヴォイ会員だからです。ポイントが貯まるしマイルに交換できるし食事無料なので。
詳しくはこちら

我が家はこれで往復の飛行機を無料で搭乗しています。
GWやお盆などの時期は飛行機代も高く往復で家族4人で20万円以上するので助かっています。
雨の日はカッパと傘どっちがいい?
これはもちろん傘が便利です。
カッパだとアトラクションに乗る時にキャストさんに「脱いでください」と注意されます。
傘は折りたたむだけでOK!
ちなみにディズニーで雨具を購入するとひとつ¥2,000します。
他のバケパと比較すると?
去年はファンタジースプリングスの開園に合わせて「2つのパークをめいっぱい楽しむ2デイズ」で行きました。
今回のバケパとおおまかに比較すると
めいっぱい2デイズ | アトラクション乗り放題 | |
金額 | ¥408,000 | ¥439,000 |
ショー | 2回 | 2回 |
アトラクションなどのチケット | 3枚+キャラグリ券2枚 | 乗り放題(キャラグリなし) |
このような感じになります。
.png)
値段が¥31,000の差がありますが、アトラクション乗り放題のチケットが断然オススメです。
大きな荷物などはウェルカムセンターでホテルに送ってもらおう
バケパならホテルに宿泊するのが決まってるので、ウェルカムセンターで荷物を送ってもらいましょう!
ついでにオンラインチェックインもしておけば、ホテルに着いてチェックインしなくても済みますよ♪
ディズニーホテルとオフィシャルホテルに荷物を送れるので、バケパでなくてもお願いできます。

コインロッカーもパーク近辺に設置しているので利用するのもありです。
しかし、小銭は持っていきましょう。両替機も設置されていますが、釣銭切れだったことがあり慌てました。一番大きなサイズのロッカーで¥800だった気がします。
まとめ
今回のアトラクション乗り放題のバケパは、他のバケパと比べるとパークを楽しむ事において、最強だと思います。
もちろん、ホテルの最上クラスの部屋に宿泊するプランや、バケパだけのキャラグリがあったりと、目的に応じて選択できるので良くできているプランです。
我が家のように年1とか、たまにしか行かないのであれば、思い切って奮発する事をお勧めします。
みなさんも快適にディズニーを楽しみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
昨年のぶろぐはこちら
